最近はブログの更新頻度がちょっと落ち気味ですが(^_^;)
教育コンテンツの構築作業を必死で進めているところでございます.
もーちょっと,落ち着いたらまたブログもがんがん更新して行きますよ〜.
さてさて,本日はイベント告知です.
イベントの告知なんてするの,音楽やってたときぶりじゃないかなぁ…笑
コワーキングスペース ノラヤさんの「サイエンスバー」
仙台コワーキングスペースめぐり第一弾でもご紹介させていただいた,
仙台木町通のコワーキングスペース「ノラヤ」さん.
そちらの定例イベント「サイエンスバー」の第七段で,講師をやらせてもらうことになりました!
5月13日の夜に開催予定です. おいしい食べ物や飲み物も振る舞われますよ〜.

コワーキングスペース ノラヤさんのブログでもご紹介いただいてます.
テーマは「確率&ウソ」
世の中には3種類の嘘がある: 嘘、大嘘、そして統計だ
(There are three kinds of lies: lies, damned lies, and statistics)Benjamin Disraeli
今回のテーマは「確率とウソ」!!
日常生活に潜む「嘘」を、確率論と言うメガネでちょっとだけ見抜いてみませんか?
というのが,このイベントの主題です.
実はぼくたちにとって「確率」というものは,
日常生活でものすごく頻繁に現れる,非常に重要な概念なんです.
例えば,最近はやりの「ガチャ」,
「弊社は出現確率表示をすることにしました…」
なんてニュース,見た覚えありませんか?
でも,我々は「確率」のこと,どのくらい理解しているんでしょう?
直感的な,なんとなくの理解で終わっていると,
こういうときに「勝手に誤解」をして,「勝手に損」をしてしまったりします.
さらに,「直感とズレる確率クイズ」のお話や,
「ギャンブルって実際のところどのくらい儲かるもんなのよ!?」
なんてトピックもご紹介. 日常生活と密接に関わった「確率的事象の数々」を,
ちょっとだけ真面目に考察することで,
明日からちょっとだけ世界の見え方が変わるかも.
イベント情報
日時 5/13(金)19:00〜22:00
※ 進行の都合上、遅刻や早退はないようにお願いします。
参加費 2,000円
定員 8名(講師、管理人を除く)
※今回は大人限定のイベントですのでご注意ください。
申し込み
問合わせのフォームから「サイエンスバーvol.7参加希望」としてお送りください。または、ノラヤに来て直接スタッフにお申込みいただいても、もちろん大丈夫です。Facebookのアカウントをお持ちの方は、こちらのFacebookイベントからのお申込も可能です。
申し込み締切
5/10(火)を締切りとさせていただきます。
また、定員に達した時点で締切ることもありますのでご了承ください。
当日の流れ
乾杯→自己紹介→本編→雑談
サイエンス・バーの飲み物・食べ物について
飲み物は、第3のビール、ノンアルコールビール、ジンジャーエール、烏龍茶、ジュース、ウィスキー(炭酸と氷も)用意します。入り口付近のクーラーボックスから、ご自由にどうぞ。ただし、数に限りがあります。
食べ物は、なにか用意します。(前回のメインはおでんでした)
飲み物、食べ物の差しいれ大歓迎です!
定員が迫ってます
皆さまのご参加を心よりお待ちしております!!
5月13日に,コワーキングスペースノラヤさんでお会いしましょう.
あ,ちなみに!!
実は定員まであと2人という,ギリギリだったりします.
参加申し込みはお早めに〜!!
合同会社Haikara City CEO / 高専入試と高専のための学習塾ナレッジスター創業者 / スキルアップAI 講師 /高専映像塾ナレッジスター CEO / 社会人研修講師(数学/プログラミング/人工知能)