見出し
10/7の振り返り
- 11:00 街にとめた原付を回収してそのままジム。
- 13:30 ジム離脱
- 14:30 音楽関連の打ち合わせ。
- 15:00 ソシラボさんへ。教材作成、アップロード
- 18:00 コンパイル仲間さんと合流。宅飲みへ。
- 22:00 宅飲み大盛り上がり。ニコ生配信。これまた8枠連続の大盛り上がり。
- 26:00 そのまま寝る。
10/8の振り返り
- 9:00 コンパイル仲間さんのご自宅で起床。昨日の酒量にお互いびっくりしつつ片付け、雑談、ニコ生のふりかえり。
- 12:30 雑談を終え、宅飲み離脱。とても盛り上がって楽しかった。
- 13:20 スポーツジム。
- 16:30 授業1 中学入試対策。環境問題とかの設問は僕が見てもかなり面白い。バイオエタノールのカーボンニュートラルという考え方に感心した。
- 19:30 授業2 「物理のエッセンス」を読み、それに則った指導を次回からすることに。教え子と一緒に勉強する、まるてゼミ。こういうのを1回やってみたかったんだ。高校電磁気、熱、原子がテーマ。
- 23:30 授業終了し帰宅。
- 26:00 YouTubeを見ながら寝落ち。ニコ生で火事を中継してしまった人の映像を見て、火の消し方を学んだ。
10/09の振り返り
- 10:30 遅めの起床からのジム。今日は運動を軽めにした。
- 12:00 ラーメン→ソシラボ。Macの充電器とタブレットを家に忘れていることに気づく。「刑務所わず」を読破。「幸せの閾値」おいう言葉が何度か出てきたが、堀江さんのようにそれを環境に応じてコントロール出来る人というのはやはり強いなと。次は「僕は愛を証明しようと思う」を読んでみる。
- 17:30 ソシラボ離脱。「物理のエッセンス」を購入し、職場へ。空き時間でブログ更新、NewsPicks(twitter連携がいま死んでいる)。あと、BluetoothのキーボードをiPadとペアリングしてみた。ココアキーバインドは使えないのだろうか。あと、IMEの精度の悪さが身にしみてくる気がする。
- 20:00 授業
- 22:00 マックで仕事の続き。知人からの依頼で原稿のチェックと,電磁気学と化学.電磁気は電荷が一様に分布した円盤中心軸上に作る電場の計算.積分が大変だった.化学は周期表の暗記.
- 24:30 帰宅。
最近のライフスタイル
気が付いてみたら自分でのライフスタイルが
- 朝起きてジム
- そのまま昼は自分の仕事
- 夜は授業
- 授業が終わったら仕事の続きかおいしいものを仲間と食べたり呑んだり
- 深夜に帰宅して倒れるように寝る
という感じで落ち着いてきた気がする。
空き時間ができたらYoutubeやニュースアプリで情報をしいれる。まぁ、スケジュールはとにかくギューギューで、休んでいる暇は全くない。
ちょっと前までは、スケジュールがタイトすぎて自分の心と体がついて行かず、頭がパニックになって周りに迷惑をかけたりということがしょっちゅうだったのだけど、ようやくここにきて、このスケジュールを全力で楽しんで、落ち着いてこなせるようになってきた。
好きなことを仕事にできているし、やりたいことは選ばずにすべてやれている。
気が付いてみたら、理想のライフスタイルを、理想の精神状態で精一杯楽しむことができている。
1日中仕事をしていると、落ち込んでいる暇なんぞないので、意外といろいろと楽です。
きっかけ
このライフスタイルに憧れるきっかけは、堀江貴文さんだったと思う。彼のライフスタイルなんかはまさにこれよりも数倍密度が濃い。とにかく全力で休まずに、好きな仕事を1日中やりつづける。そして、夜はめちゃくちゃうまいものを仲間と一緒に食って、また朝から好きな仕事をする。
普通の人の100倍くらいの速さではしりつづけながら、普通の人より100倍人生を楽しんでいるこの人の生き方をみて、僕も絶対にこうなってやろう、と決意した。
彼の著書「ゼロ」は、僕の人生を変えた本といえるだろう。この本は是非、あらゆる人に読んでほしい。
何だかんだ、ここまでたくさんの失敗もしたけど、ひとつ強くなったからこれでいいし、この経験を持ってやり直せばいいと思えるようになった。なんなら、飲み会のネタになるからいいや、的な思考もできるようになった。
まぁ、学校に残ってたら、こういうメンタリティにはなっていなかっただろう。あるいは、学校にいるときにこの考え方に出会っていたとしたら、結局学校にやめてたと思う。
今のほうが充実感がとにかく強い。いろんな人に止められたり迷惑かけたりしたけど、たぶん。僕の半分条件反射のような判断は、正解だったと思う笑
結局,今この瞬間を全力で生きることが,何だかんだ一番大事なのだろう.
最近実感していること。
やりたいことは全部、全力でやったらいいということ。
そして、何をやろうが、何もしていない人が必ず攻撃をしてくるということ。
でも、そんなもん相手にしたらオシマイだということ。今を全力で走ってるやつのほうが、偉いに決まってんだろということ。
1個もやってないやつは、そりゃ1個も失敗なんてしないさ。
でも100個やってるやつは、たぶん50個くらい失敗するよ。
そして、その「失敗」にだけ目をつけて、安全なところから石を投げてくる連中ってのは、絶対に出てくる。しかも、けっこう近くから、え?お前が?ってところから出てくる。
「お前50個も失敗してんじゃねーか。俺は1回も失敗してねーよ」って言いながらね。出てくるんだよね。なんとかして自分を正しくするために。
でも、そっちのほうをみたら駄目だね。心の中で「お前なんもやってねーだろ」って言って無視するくらいが、たぶんちょうどいい。
んで、そういうやつって往々にして「ひとの意見を聞かないやつは駄目だ」とかもっともらしく言ってくるんだけど、俺はそういう人の話は、聞かなくていいと思ってる。違う方法で、自分の糧にしてしまえばいい。
たくさん失敗してるやつのほうが、最終的にはすごいやつなんじゃないかなって最近よくかんがえる。
だって1つも失敗してないやつは、かなりの確率で成功もしてないよ。トライをしてねーんだもん。
まだまだやりたいことは頭の中に溢れかえっているから、休むことなく突っ走り続けますよ。いろんな人といっしょに、いろんな楽しいことをとにかくやりまくって、いろんな人を楽しませたいね。
未来を恐れず、過去に執着せず、今を生きろ。ですな。
ということで、最近人生が楽しいです。やったぜ(°ω°)
10/7,8,9に読んだニュース
これやばいよね。 /
海外「日本の動画配信者がライターに着火→あっという間に火事が発生…」 【ニコ生・海外の反応】 : 海外の万国反応記 http://t.co/zWcGm9d2xy
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 9
下調べが足りぬ /
コンパイルが調子に乗リ始めたころから倒産するまでの画像・動画スレ : 暇人\(^o^)/速報 http://t.co/GOaGYmDTqc
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 9
ばーか /
小倉智昭氏 ノーベル賞受賞の梶田隆章氏を珍質問で困らせ高笑い #ldnews http://t.co/vowyMxld04
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 9
電子マネーアツイっすね。 /
出資は正解と思えるでき:スマートウォッチのもう1つの解 「wena wrist」国内初披露 – ITmedia ヘルスケア http://t.co/mmm1MyX4j3
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 9
こんなことが可能とは /
航空テロ防止に「服透視」、3空港で試験運用へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://t.co/P2WVo6PDqw
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 9
「アドラー心理学」を得意先や営業先とのつきあい方に活かすには?→仕事に生かす!嫌われる「勇気」と嫌われない「技術」 http://t.co/gOx7BzKraT pic.twitter.com/ERmtoZLEup
— @DIME編集部 (@DIME_HACKS) 2015, 10月 9
ちょい呑みに新たなアイデアが。 /
吉野家でボトルキープ コレが増えると・・・・ https://t.co/3VG4fduIET
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 9
どっちでもよくね別に笑 /
アップル、「A9」の製造元による性能の違いを公式に認める https://t.co/HIKQO4qLkk
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 9
dislikeは、無くてもいいと思う。 /
フェイスブック、6つの感情ボタン試験へ 「よくないね」は見送り https://t.co/u45BLHev3B
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 9
マサジからしたら知らんがなって話だよね笑 /
福山雅治のせいで台無し、婚活業者の“大誤算” https://t.co/d8y9Wjdjlq
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 9
からくり屋敷やな /
福山雅治、新居も高セキュリティー?部屋により入り口が異なる – LINE NEWS #linenews http://t.co/5oT4R5qJYP
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 9
すげえ /
卵がプリンに早変わり 「ぐるぐるたまごのプリンメーカー」爆誕 – LINE NEWS #linenews http://t.co/K0suJZIazA
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 9
広島でビル2棟全焼 メイドカフェ店員ら2人重体、1人不明 – LINE NEWS #linenews http://t.co/aNCcyKfyGP
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 9
名盤! /
スピッツのハチミツ 12組歌う – Y!ニュース #Yahooニュースアプリ http://t.co/uCnd9dGPIi
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 9
なつかしー。サザンのTSUNAMIは12cmケースに8cmCD入ってるバージョンが発売されてたなー /
DEENの8cmCD スタッフ語る – Y!ニュース #Yahooニュースアプリ http://t.co/Qsyu8t3DO1
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 9
いいっすね。起業は意外と簡単だぜ。 /
高校生が「株式会社」設立=京都市〔地域〕(時事通信) – Y!ニュース #Yahooニュースアプリ http://t.co/aMFb3eu5Un
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 9
素人の子どもが巨大ピラミッド作る事の何が教育なんだよw /
運動会の「組体操」に制限 子どもの危険回避と教育のはざまで揺れるものとは http://t.co/gbjEHVpxPm
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 9
ジャングルポケットって、Yahoo!のトップニュースになるくらいもう有名なんだなー 昔リンカーンの限界シリーズに出てた時のことめっちゃ覚えとる。 /
ジャンポケ太田 モデルと結婚 – Y!ニュース #Yahooニュースアプリ http://t.co/YXoGHwNA7e
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 8
常に走り続けるこの姿!かっこよい。 /
つんく 再びアイドル手掛ける – Y!ニュース #Yahooニュースアプリ http://t.co/3MAaCcf9Z3
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 8
まじかよこれ /
X JAPAN日本ツアー初日は東北ライブハウスチャリティ公演(音楽ナタリー) – Y!ニュース #Yahooニュースアプリ http://t.co/4tmwuHrPHK
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 8
ザンギとから揚げ、道民感覚としては、なんか別物な気がするんだよなー /
佐藤浩市は料理やります「ザンギとから揚げは別物」(日刊スポーツ) – Y!ニュース #Yahooニュースアプリ http://t.co/LQ076D6sNy
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 8
松本さんの意見って新しくてでも庶民的でなんか説得力ありますよね。頭いいんだろうな。 /
マイナンバー制度に賛否……松本人志「ETCの時みたいにまんまとやられる」(RBB TODAY) – Y!ニュース #Yahooニュースアプリ http://t.co/nnZwWnMFTa
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 8
北海道大丈夫だったかな。こっちは風がめっちゃ強いです。 /
超大型台風、温帯低気圧に – Y!ニュース #Yahooニュースアプリ http://t.co/XRHCLaj8tK
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 8
ならないっす /
iPhone 6s ボタンが熱くなる? – Y!ニュース (2015年10月7日(水)掲載) http://t.co/HJNuUN0mpP
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 7
割とこういうのある.教師が算数嫌いを生み出す片棒を担いでいることを恥じるべき /
小学校の算数のテストで解き方は合ってるのに不正解扱いに。予習したものを使ってはダメなの? – Togetterまとめ http://t.co/oF62kRXjrT @togetter_jpさんから
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 7
「失敗してもいい、たくさん成功してもいい」フランスのスタートアップが集結した「FrenchTech東京」イベントレポ http://t.co/W9qw0Tj8YF pic.twitter.com/Mdk2xXqa06
— AppBank@新宿 (@appbank) 2015, 10月 7
残念。赤も完売で全色買えなくなっちゃいました。 /
Bluedio T2S Turbine 2 Bluetooth ヘットセッド ワイヤレスヘッドホン ステレオサウンド 回転式 レッド Bluedio http://t.co/hW7lQcmCLf
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 7
注文してみた。赤だけまだ在庫あるよ。 /
【激安速報】Amazonでワイヤレスヘッドフォンが2999円で売ってるぞ(笑)!+音質も高評価|バズプラスニュース+Buzz++ http://t.co/zYpjSIzgvE
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 7
んなこといったら携帯ゲーム機だってマンガだって同じなんじゃないすかね /
スマホが原因!? "肩こり"に悩む小学生が増えているらしい – LINE NEWS #linenews http://t.co/Au3HXdLsqm
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 7
コメント欄、芸人やったこともねーど素人が偉そうにプロとはこうあるべきだとか講釈垂れてんじゃねーよ /
アジアン馬場園、相方隅田かばい怒りのツイート ネット社会の曲解に怒り http://t.co/Vq9u8z3tID
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 7
任天堂の凄さが改めて実感できる記事だ。あと、孫さんもすごい。スーパーセルもすごい。 / スーパーセルCEO「任天堂の参入は大歓迎」
http://t.co/d7QBRf2PgX #NewsPicks
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 7
感動的。圧倒的な信念と努力と熱意ってことだろーな。凄いっす。 / 【梶田さんノーベル賞】「先生は怖かった」 師匠・小柴昌俊さんとつかんだ栄誉
http://t.co/sv0B5vYvHa #NewsPicks
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 7
アップルとアマゾンの名前を見ない日がないもんね最近。イノベーティブなことにチャレンジし続けて人をアッと言わせ、満足もさせる。見習いたいもんですな。 / アップル、またまた企業価値で世界一位を獲得
http://t.co/Vp0ifex3Oz #NewsPicks
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 7
しらんかったけど、これはよさそうですな。オンラインフォーム、たしかにうっとうしいもんなー / アップル社も利用のアンケートツール Typeformが18億円を調達
http://t.co/Zfv2JBG6hD #NewsPicks
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 7
いっかい使ってみたくなってきた。 / 傑作だ…最強スペックSurface Pro 4がリリース
http://t.co/vuC1ftxbG4 #NewsPicks
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 7
>私自身、日本人からアンビション(野心、大志)を奪っているのは、「誰もが同じでなければならない」という同質性だと感じている。
乙武さんに同意。 / 日本人のアンビションを奪ってきた「偏差値」
http://t.co/cSsWtJsMHM #NewsPicks
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 7
なんやこれ笑 / シャープ、二足歩行ロボット携帯電話 RoBoHoN 発表。プロジェクターも内蔵、音声や顔認識で操作
http://t.co/Vk0oQSNVEn #NewsPicks
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 7
SIMフリーiPhoneかって格安SIM入れて‥とか考えてるような人って基本的にヘビーユーザーで格安SIMじゃ不足な人が多い気がする笑 /
iPhone 6sで「SIMフリー」を選ぶと何がそんなに良いのか? – 日経トレンディネット http://t.co/ioN5rZnwi5
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 7
おかしいと思ったら知人なり適切な機関なりにまず相談しなきゃならんよね。 /
News i – TBSの動画ニュースサイト http://t.co/4Aw9MdzvzJ
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 7
三大王者ですな /
今年の夏、最も食べられたアイスは? https://t.co/IZ5d5tgnvR
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 7
なつかしいなぁ /
「学校へ行こう!」7年ぶりSPで伝説企画「未成年の主張」復活 https://t.co/JYn04YA2Wf
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 7
かわいい /
ペアリングにも良さそう?ダンボーのシルバーリングが登場 – LINE NEWS #linenews http://t.co/3Wv5aJVpf2
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 7
家にいながらコンサートに参加できる可能性というのを示唆している。 /
体験型なのにクルマがない?まさにイノヴェイティブなイベント
#antenna
https://t.co/b6sEusixPO
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 7
こういう経歴の人が結果を残しているのをみると、励まされますな。おめでとうございます。 / ノーベル医学生理学賞に大村智さん 元定時制高校の教師、異色の経歴
http://t.co/rW13NXBMs7 #NewsPicks
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 7
自分がしっかりしてれば自然と世のためになる。 / 「『世のため人のため』という人間に限って、自分のために行動している」- 慈眼寺の住職・塩沼亮潤氏
http://t.co/3zghevEZk3 #NewsPicks
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 7
合同会社Haikara City CEO / 高専入試と高専のための学習塾ナレッジスター創業者 / スキルアップAI 講師 /高専映像塾ナレッジスター CEO / 社会人研修講師(数学/プログラミング/人工知能)