今日の振り返り
- 午前中
寝てた. - 12:00
授業(1). 高校受験対策. - 15:00
授業(2). 物理学の勉強が足りないことを実感.誰かと一緒に,物理学を勉強したい. - 18:30
授業(3). クラスメイトで力を合わせて勉強ができない子を助ける,ということの重要さを語ったり,
掃き出し法や電子配置の話をしたり.好きな理系学問で飯を食えていることは,なんと幸せなことだろう. - 21:00
自宅で酒を飲みながらニュースをよむ.佐山さんのプレゼンの話,無線電力伝送の話,モンストの話,
お金がなくて大学にいけない子が増えているという話が印象的.どうしても行きたいなら奨学金なりなんなり使って大学いけばいいし,それが無理なら,大学行かずに自分の力でコミュニティ(いまはFBやシナプスに面白いコミュニティが山ほど落ちている)を開拓したり,勉強をしたりしたほうが良い気がする.僕も,受験時に今と同じだけの知識があれば,多分大学には行っていなかったと思う.そのくらい,今の時代はインターネットで何だってできる.選択肢は,視野は広く持つべきだ.
今日読んだニュース
はまる力と、幅の広さ。そしてグラデーションってことだよね。
/藤原和博氏が語る、年収1000万〜1億円を目指す人生戦略 – ログミー https://t.co/n925ScBbGl
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 3
いろんなことがマイナンバーによって進化していきそうですな。
/マイナンバー、今さら聞けない基本中の基本
#antenna
https://t.co/X7us2JV0T9
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 3
はまる力と、幅の広さ。そしてグラデーションってことだよね。
/藤原和博氏が語る、年収1000万〜1億円を目指す人生戦略 – ログミー https://t.co/n925ScBbGl
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 3
IPhoneって他社キーボード解放されてたんだ。なんか使ってみようかな。
/ iPhoneに是非とも入れたい定番アプリ&玄人アプリ20個をドドーンと紹介! https://t.co/DAqVqUaNr4
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 3
出たら買ってしまうな。間違いなく。
/「Apple Ring」の誕生か?Appleが指輪型ウェアラブル端末の特許を取得したことが判明 https://t.co/mKx05IAAKs
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 3
うまそうだけど、どうせ東京行かなきゃくえないんだろうなぁと思ったら丸亀製麺だった。行ってみよ。
/ 濃厚でクリーミーなタルタルソースをぷりぷりジューシーな鶏天にぶっかけた「タル鶏天ぶっかけ」を食べてきた https://t.co/T4VhzB6P8P
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 3
でもやっぱりさ、総合点でiPhoneが勝つんだよね。少なくとも自分の感覚としては、そんな感じ。
/ iPhone 6sカメラレビュー。アップルがキングの時代は終わった https://t.co/4zps0EZB8X
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 3
コミケとかもう壊滅だよね。 / TPPで二次創作を殺さないためには。カギは「海賊版限定の規制強化」
http://t.co/B5g7kCzUWX #NewsPicks
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 3
この記事、永久保存版!何を聞かれても良い状態。パッと見て分かるプレゼン資料。心に残るプレゼンの極意って感じ。 / プレゼン下手の私はリーダーになれるか?
http://t.co/uW5cgF3aiC #NewsPicks
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 3
ランダムなるほどね。為末さんの記事はいつも新しい気づきをくれるなぁ。 / パターンの世界では人工知能に勝てない。人間の強みは“ランダム”
http://t.co/yxSuRifgRj #NewsPicks
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 3
面白くてどうしても伝えたいことだと、なんだか自分じゃない何かが文章書いているような感覚に陥ることがある。無理やり書いた文章は後で読み返して後悔したりするけど、そういうふうに出てきた文章というのは、…
http://t.co/en7hSv8IYW #NewsPicks
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 3
この前銀座のApple Store行ったんだけど、店の中のあの透明なエレベータ見ただけでワクワクが止まらないんだよね。アップルは毎度毎度、子供の時に感じた言いようもないワクワク感みたいなものを思い…
http://t.co/TBC58ljLzs #NewsPicks
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 3
経理とか、最終的にはもう全自動でできるようになって欲しいよね笑 / 電子レシート規格統一 経産省やイオン、消費動向把握へ
http://t.co/GY2gpjizym #NewsPicks
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 3
小中高生、観光客なんかが面白がって使いそうな感じ。 / LINE自販機をキリンが投入、「LINEは“IoTのリモコン”になりたい」
http://t.co/MjO5vGxIlh #NewsPicks
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 3
いきなりぐいぐいきてるね。早く我々の手にも届いて欲しいなぁ。 / ダイムラーの自動運転トラック、アウトバーンで初の公道試験走行
http://t.co/nTKI3zM7pi #NewsPicks
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 3
知り合いで無線電力給電やってる人がいて、アスファルトから電気自動車が給電を受けながら走れるようになったり、スマートフォンのバッテリーがいらなくなることによってものすごい軽量化ができたり、そういうの…
http://t.co/I0fb7P4UcC #NewsPicks
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 3
みんなでわいわいが足りない。「言われてみれば当たり前」のこのことに目をつけて、確かな手ごたえとともにヒット作品を生み出す。こんな経験、俺も生きてるうちにしてみたいなー。 / 開発秘話・唯一無二のオリジナ…
http://t.co/kvZtNebjpf #NewsPicks
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 3
わかりやすい。 / VWディーゼル不正、「事実・背景・今後」を「時間軸」で整理
http://t.co/WTDWY77FoG #NewsPicks
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 3
セブンイレブン、圧倒的安定感笑 / 駅のキオスクが「セブン」に替わる日は来るか
http://t.co/QwnboSMd2p #NewsPicks
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 3
どうしても大学行きたいなら自分でなんとかすりゃいいし、そんなにお金心配なら大学なんて行かなくたって勉強なんて出来るし、コミュニティだってFacebookとかにシナプスとかに転がってるでしょ。今の時…
http://t.co/0mdmPsr6Hd #NewsPicks
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 3
超短焦点プロジェクターいいね。スマホと組み合わせるとさらにアツイね。 / 空間に溶け込む家電は実現するか–ソニー「Life Space UX」が証明する新しい形
http://t.co/3CoQJLtsMo #NewsPicks
— あけまつしんじ (@minami106) 2015, 10月 3
堀江貴文サロン
「堀江貴文サロン」というのに入会してみました.
1ケ月10000円だけど,多分,堀江さんを筆頭としたこのサロンに
メンバーとして関われることは,10000円をゆうに超える価値があるはず.
このサロンをキッカケに,今までの100倍のスピードで走りながら,
最高の人生を楽しんで生きて行きたいと思います.
■ 堀江貴文サロン
http://salon.horiemon.com/
合同会社Haikara City CEO / 高専入試と高専のための学習塾ナレッジスター創業者 / スキルアップAI 講師 /高専映像塾ナレッジスター CEO / 社会人研修講師(数学/プログラミング/人工知能)